体験談

【中学受験】五木模試E判定からの第一志望合格への道~夢の合格体験談~

こんにちは、mimiです。

最近「五木でE判定だけどもう無理でしょうか」という質問がよくあります。
過去の五木模試判定の具体的な話を書いた記事はこちらです。

【中学受験】2019年最新!五木駸々堂模試の結果~偏差値と判定を具体的に紹介!わかりやすい中学校別~こんにちは、mimiです。 五木駸々堂模試特別回が終わりました。 今回は何名受験したのでしょうか。 普段の倍は受験したのかな?...

今日はより具体的な五木模試E判定で第一志望に合格したある女の子のお話を書きます。

・五木模試でE判定だと100%不合格なのか

・第一志望は無理と言われてから合格者がしてきたこと

・E判定で合格しても入学してからついていけないのではないのか

こんな疑問の答えになることを書こうと思います。
皆さん、お分かりと思いますが、E判定の全員が合格します、というものではありません。
E判定でも合格した子どものお話です。
まぐれでも合格最低点でも「合格」は「合格」なのです。

よく聞く「入ってからそれだと大変では?」についても書きますので良かったら最後まで読んでみてください。

【2019年最新】五木駸々堂模擬テストの特別回でのチェックポイント~志望校受験は特典がいっぱい~こんにちは、mimiです。 2020年受験組の皆さん、秋にある五木駸々堂模擬テストの特別回って知っていますか? 関西大手塾は...

五木模試結果がE判定ばかり!第一志望は諦めるべき?

実際、成績を見ていないし、答案を見てませんから何とも言えませんが、もし、その学校のために何年も頑張ってきたのなら受験したら良いとわたし個人は思っています。

「思い出受験」でも「記念受験」でも自分が憧れた学校で受験した経験は無駄にならないはずです。

現実的合格校と日程が重なった場合、悩んでしましますよね。
思い入れが強いなら、4日目以降にある身の丈にあった学校に願書を出しておいてチャレンジしてみても良いと思います。
ここはもう、親子で頑張ってきたんだから周りに流されずに後悔のない方を選べばいいと思います。
4日目以降の学校はテスト前日まで願書を受け付けている学校も多数あります。
素晴らしい学校もたくさんあるので、色々な道を考えてみてください。

E判定しか取ったことがなかった女子生徒が第一志望に合格した話

彼女の塾は、五木駸々堂模擬テストを基準に志望校を決める塾でした。
4年生から希望していた学校がありました。

どう贔屓目に見ても合格は難しいな、と思う成績。

ただ、本人はどうしても受験したいし、どうしても合格したいと言います。
この辺り、男の子より女の子の方が執念というか、学校への意気込みを毎回感じます。

ただ、五木模試の結果を見ても、普段の勉強を見ても厳しい。
過去問の相性が良いかもしれない、という希望もすぐに断ち切られます。
もう、全然ダメ。
惜しい年が時々あるぐらいで、最低点にも届かなかったんです。
保護者の方は諦めていましたが、女の子が「勉強するから受ける!合格する!」と聞きません。
これは、受験させない方が良くないパターンだろうと思い、受験に賛成しました。
ご両親も本人の意思を尊重されたので、全落ちしたら公立でいい、と考えてました。

つまり、誰も彼女がその中学に合格するなんて思ってなかったんです(ごめんね)

E判定女子がした冬休みの勉強方法とは?

ほぼ落ちる、と思っても受験するからには最後まで諦めたくないし、彼女自身諦めませんでした。

ハッキリ言いますが、受験は精神論で突破できません。

頑張って合格するならきっとほとんどの子どもが合格します。
だから、決して楽観せず、希望的観測もせず、冬休みはひたすら過去問をしました。

第一志望校過去問解く

解き直し・正答率悪い問題を問題集で再度1からやり込む

第一志望と問題傾向が似た1.2ランク下の学校の過去問を解く

解き直し・正答率悪い問題を問題集で1から解く

暗記事項の確認

ひたすらこれの繰り返しをしていました。
問題傾向の似た学校なんてわからないと思います。
塾の先生に聞くか、関西でしたらお問い合せから聞いてくだされば分析します(京都方面は弱いです。情報がないので)
ただし、何度も言いますが、これをしたからと言って必ず合格するものではありません。

個人的に万能感を感じるのは帝塚山学院の過去問です。

下手な問題集をするより、当たり前ですが洗練された問題が多いし、国語長文も個人的に好きでした(こんな理由ですみません)

冬休みの勉強パターンですが、これは家庭学習や大手塾ではない塾の子しか取り組めないと思います。
塾には塾のやり方があるので、そちらで乗り切れそうなら最後まで塾を信じて頑張ってください。

彼女の場合、第一志望より1.2ランク下の学校の合格最低点は越えるようになりましたが、受験前最後の過去問も合格最低点には届きませんでした。
ある意味、まぐれで合格点到達してしまうより踏ん切りや覚悟をもって臨めて良かったと思います。
彼女の第一志望校は統一入試中3日間チャンスがあります。
彼女は全日その学校に願書を出しました。

2.3.4科目受験ある学校で、1番可能性があるのは2科受験の日でした(暗記が致命的にできない子だったんで理社は足をっ引っ張りました)

思い出受験からの合格~受験には運も必要~

「思い出受験、行ってきます!」

彼女は元気よくお母さんのスマホからわたしに連絡をくれました。
公立に行くつもりで受験する、と言ってたんで気持ち的にもスッキリ臨めたのでしょう。

合格最低点より10点以上低い点数しか取れてなかったんで、どう考えても無理だし、五木模試も嘘はつかないです。
本当に力は足りていませんでした。
どの受験生よりガッツはありましたが。

ただ、やっぱり2科目受験の日に見事に合格したんですよね。

いや、長らく講師してますが、これには驚きました。
本人が一番驚いていたようで、合格発表掲示板前で鬼のように写真を撮影しまくっていた姿は今も鮮明に覚えています(発表を確認に行くまで信じられない思いだったダメ先生)

「国語の文章題、問題は全然違うかったけど、演習でした文章がそのまま出てたからいつもより出来た気はしてたけど算数で絶対あかんと思ってたからうれしい~~~」

この強運ですよね。
4年生からたくさんの文章題をしてきて、たまたま知っている文章で読解の必要がないぐらい記憶にある文章だったようです。

「合格は合格!」

そうです。
どんな理由でも合格最低点クリアしていたし、その年の合格最低点ではなかったんですよね。

E判定で合格することもある

この子の場合、諦めていましたが(ごめんねごめんね)E判定でも合格している子はけっこう知っています。
五木の問題だと気持ちで負けてしまう子、謎に相性が悪い子など、いろいろいました。

わたしは判定よりも、答案や解き方、理解度で合否の目星をつけるんで、五木の結果に振り回されません。
が、彼女はどこを見ても厳しかったのでスゴイと思いました。

過去問との相性もありますし、どんなラッキーがあるかもしれない。
逆にどんな不運があるかもしれない。

これが受験のコワイところですよね。

五木模試E判定で入学して勉強についていけるのか

これ、めちゃくちゃ聞かれるんですが「個人による」としか言えません。

クラスが上だった子が必ずトップなのか?と言えばそんなこともないんですよね。
中学校の勉強のスタートはみんな一緒なんで、合格最低点の子だけ別授業とかあるわけないし、1から勉強するからむしろ真面目に取り組めばチャンスがあると思うんです。

五木でA判定だった子が伸び悩んでいることもあるし、彼女はE判定で久しぶりにわたしが諦めちゃった子なのに今けっこう成績上位なんです。
憧れの学校に入学して終わり、ではなく、なんとか入ったからこそ今度こそ遅れたりしない!!という強い信念がありました。

再度言いますが、スタートラインは一緒です。

いきなりスゴく難易度の高い問題を並べたりしません(偏差値75ぐらいの学校ならわからないけど)
進度が速く中身の濃い授業になりますが、中学過程の勉強しかしません。
だから、変な心配するより、合格することを考えてほしいです。

「もし、合格してもついていけるのか」より「そもそも合格できるのか」という話です。

合格してから心配するならわかりますけどね。
そんなレベルで合格しても勉強についていけないのではないか、と不安で仕方ない人はちょっと考えを変えて目の前にある問題をクリアしてからにして欲しいです。

そして、もし合格できたら、子どもが普通に課題をこなしサボらず勉強したらついていけますよ。
面倒見の良い学校なら見張りかのように小テストして、毎日勉強の具合を見てくれますし補習も充実してます。
入学後のことは入学してから考えたらいいと思いますよ。

まとめ

五木模試E判定、Dもですが、心配な気持ちはわかります。
実際、「これはあまりにもきつい」と思った子はだいたい落ちています。
それがA判定だった場合もあります。
全落ちした子の話に書いたように絶対合格と言われ落ちる子もいます。

もし、最後まであきらめたくないのなら、粘り強くコツコツと残された日々を過ごしてほしいです。
そして、「落ちるだろう」と想定して、受験するならその先のこと(この子の場合は公立)を決めておいた方がいいでしょう。

ダメ元や記念受験、思い出受験と言った言葉はあまり使いたくないですが、何年も頑張ってきた自分が納得いく形で受験を終わらせてほしいと思うんです。

家庭学習派の小・中・高校生におすすめの教材Z会

今は個人塾の講師をしていますが、わたしが学生時代からあるZ会はおすすめです。
中学受験を家庭学習で、と考えてる人も利用してみてください。

中学受験その後、中高一貫に入学したら「中高一貫コース」がおすすめです。
私立中学・高校が遠方になると塾になかなか通えません。
定期テスト対策はZ会で十分。
基礎力を養い、高校2年生、3年生から英語数学だけ塾にシフトし、関西国立大に合格する子が多いです。

公立コースの利用もおすすめ。
公立トップに家庭学習で、と考えている人にぴったりなカリキュラムです。

私立中高一貫に通う息子がいるわたしは、自分の塾運営で塾通いが難しいため、自分も使っていたZ会を利用しています(∩´∀`)∩
特に、関西難関中学に通っている息子は授業ノートとZ会で50番以内キープしています。
(母親が勉強を教えるのは難しいお年頃だから助かっています)

塾なし受験生が利用しています☺おすすめ安心のZ会。


アラフォー世代からあるZ会。

学校の問題集がZ会の学校も多いはずです。
ずっと支持されている通信教育は安心感がありますよね(*´ω`*)


塾の先生ですが、しっかりした内容の通信教育やオンライン教材を活用出来る子にはZ会をおすすめしています。

Z会と栄光ゼミナールがタッグを組んだオンライン学習サービスを最近利用している息子もいます。
(3人兄弟なんです)
効果は次回の定期テスト後に報告します( *´艸`)

Z会をこれだけ押す理由は、わたし自身が中高一貫校で利用し、塾・予備校なし現役で関西国立大に合格したからです(*’ω’*)
リーズナブルに学費が安い大学に合格できました!