時事問題

【最新版】2019年入試の時事問題対策~2018年重大ニュースこれだけは絶対!!高校受験の時事ネタ~

こんにちは、mimiです。

高校入試対策にも中学入試対策にも使える予想問題を作成しました。

mimicでは公立中学生の定期テスト対策として時事問題をテスト前に更新しています。
2018年度分時事問題2019年最新時事問題1.2月分は定期テスト用です。

ここでは入試対策のために2018年を振り返ります。
入試問題の時事問題も軽めの問題もあれば、時事問題から地理・歴史・公民の問題に話を広げてつなげていく学校もあります。

まずは、どんな出来事があって、その中からどんなところに紐づけられていくのか考えながら振り返っていきましょう。

【時事問題】受験・定期テスト・模試用対策/2018年度分中学時事問題です。 定期テスト予想問題。 中学受験生も一通り見ておいてほしい時事問題です。 本番前に2019年受験に出る時事問...
【随時更新】受験・定期テスト・模試用対策/社会・時事問題/2019年1・2月中学時事問題です。 定期テストや模擬テスト、塾の実力テスト勉強に利用してください。 高校入試にも活用できます。 2018年度分...

 

2018年のニュースを振り返ろう

2018年を振り返ったとき、一番に思い浮かぶことは何でしょうか。

受験生ちゃん
受験生ちゃん
自然災害!北海道の地震とか広島や大阪にきた台風のこと思い浮かんだ
受験生くん
受験生くん
選挙権が20歳から18歳になったこと!

ありましたね。
どちらも大きく取り上げられたし、実際関西に住むわたし達に身近すぎる災害がありました。
憲法改正も大きな出来事ですよね。

自分たちが住む地域のことって出題されることがあります。
これは暗記してなくても例えば、大阪で台風が直撃した地域の子どもなら答えられたりしますね。

もし、自然災害から他の問題に紐付けるとしたら、理科の気象問題に持っていくかもしれません。
過去問で気象や天気が必須の学校は、今一度、台風や前線について見返しておいた方がいいですね。

こんな風に社会はもちろん理科に絡めてくる問題こそが中学受験だと思います。

2019年入試に出るかも?!押さえておきたい重大ニュース

mimicの時事問題や、他サイト、塾の時事問題のまとめや市販の時事問題まとめなどはしっかり見ておきましょう。
その上で出題者の立場になったときにどんな問題を選ぶか、元中学受験生に聞いてみました。
あくまで予想ですので出題されないかもしれません。
しかし、今後、歴史に絡んでくる問題であることは間違いありません。
知ってて当たり前の問題と思ってくださいね。

2019年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本

自然災害のニュース

中高一貫生
中高一貫生
北海道の地震問題からの理科の地層問題。大阪にきた台風の問題からの理科の気象問題。絶対どこかの学校で出る!!

上に書いたように理科の気象問題や地層問題(天気や地震ですね)に紐付けたりする可能性と、地球温暖化など世界の環境問題であることを紐付けていけそう、とのことです。
環境にまつわる各国との会談などの環境問題もチェックしておこうと偉そうに言ってました。
あとは、単純に自分たちが暮らす場所に近いところでの問題、北海道での大きな地震は初めてという点ですね。

理科の話が出ているので、火星が15年ぶりに地球に大接近したニュースが7月にありました。
火星は楕円軌道をとるので、地球に近い時と遠い時があるんですよ。

・関西に25年ぶり大型台風上陸

・北海道で震度7の地震発生

・火星が15年ぶりに地球に大接近

他にも自然災害系ニュースはよく見ておいてくださいね。

平成最後の中学入試

中高一貫生
中高一貫生
天皇陛下の退位で来年のGWが10連休になることとか、平成が終わるから平成を振り返る感じ出そう~!!

2019年受験組さんは平成最後の高校入試に臨むことになります。
この辺りを出題したいのでは?と言いたいようです。
平成を振り返る問題というのは良いこと言ってると思います。
そういうの大好きな先生いますからね。
さすが女子高生です。

上に書いた選挙権が20歳から18歳に、という問題から、日本国憲法の問題が出てもおかしくありません。
公民の範囲になるし、歴史の話をするなら、日本国憲法成立70周年式典もありました。
日本国憲法成立は1946年ですね、施行は1947年です。

ほかには消費税の引き上げでしょうか。
消費税は平成元年に始まり最初は3%でした。
平成9年に5%、平成26年に8%になっています。
来年10%になりますね。

・選挙権が20歳方18歳に

・即位10連休法案閣議決定

・2019年10月消費税10%に引き上げ

平成の出来事は要チェックですよ。

遺産・国宝・ノーベル賞など日本が誇れること

わたし
わたし
歴史に紐付けやすい遺産の問題が出て欲しい!

もはや、希望になっていますが、日本が誇れる問題は出題されやすいのではないかなって思います。
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産は文化遺産に登録されました。
ここからこの時代の歴史問題をバンバン出せちゃいますよね。
屋久島・白神山地が世界自然遺産登録されたのは平成の問題になってしまうかなって思いますが、ここからの地理の問題もいけますよね。

遺産ではないですが、琉球国王の墓「玉陵」が国宝指定見込みで、構造物としての国宝は初めてだという一報も10月にありました。

日本が誇れるで忘れてならないのが、本庶祐氏のノーベル医学生理学賞受賞ですよね(お孫さんが東大寺学園にいらっしゃいますね)
「PD-1」というタンパク質を見つけ、がんの治療薬「オプジーボ」の開発に貢献したってところまで覚えておきましょう。
ここからの直近のノーベル医学生理学賞受賞者も覚えておきましょう。

2012年 山中伸弥
2015年 大村智
2016年 大隅良典

ほかにも、2018年は結構世界に自慢できるような素晴らしい人は要チェックです。

・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産は文化遺産登録

・琉球国王の墓「玉陵」が国宝指定見込み

・本庶祐氏がノーベル医学生理学賞受賞

【時事問題】受験・定期テスト・模試用対策/2018年度分中学時事問題です。 定期テスト予想問題。 中学受験生も一通り見ておいてほしい時事問題です。 本番前に2019年受験に出る時事問...

政治の問題

中高一貫生
中高一貫生
米朝首脳会談とか安倍政権とか!!

2018年は米朝・日中・日米・日韓・日ロといった国と国との会談が盛んでしたね。
また、国内では自民党総選挙など選挙や内閣の話でもいろいろありました。
ここも絶対おさえておくべきです。

・シンガポールで米朝首脳会談
・ニューヨークで日米首脳会談
・安倍首相が自民党総裁選挙で当選
・平壌で南北首脳会談
・日露平和条約の締結をプーチン大統領が提案
・入管難民法などに安部総理合意
・アメリカ中間選挙が「ねじれ」状態になる
・環太平洋連携協定(TPP)が年内発効

まだまだあると思います。
日本・アメリカ・北朝鮮・韓国・ロシア・中国の代表名は全員覚えておきましょうね。

日本    安倍晋三
アメリカ ドナルド・トランプ
北朝鮮   金正恩
韓国    文在寅
中国    習近平
ロシア   ウラジーミル・プーチン

ざっくりですので、詳しくは塾のまとめプリントや市販の時事問題まとめでしっかり確認しておきましょう。

2019年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本

周年問題

今年であれから何年目、という問題のことを周年問題と言います。
社会の先生が大好きな問題だと思っています。

2018年を振り返るので、2018年で100年目の歴史問題を考えたら1918年です。
1918年を年表で振り返ってください。
恐らくシベリア出兵とか米騒動とありませんか?
こういった問題をチェックするのも1つの作戦です。
通塾している生徒は塾から叩き込まれると思いますが、家庭学習の子どもは知らないことがあるので、この辺りもしっかり見ておいてください。
過去問で周年問題が一切出ていない学校はスルーでもいいと思います。

周年問題で考えるなら、8がつく年度に起こっていることは見返しておいてください。
1918年のような話です。
1858年なら日米修好通商条約ですね。
180年前になります。
歴史年表全部覚えて欲しいところですが、周年問題好きの学校を受けるなら特に8の年に注目しておきましょう。

【時事問題】受験・定期テスト・模試用対策/2018年度分中学時事問題です。 定期テスト予想問題。 中学受験生も一通り見ておいてほしい時事問題です。 本番前に2019年受験に出る時事問...

まとめ

簡単にまとめようと思いましたが無理でした。

社会嫌い、時事問題嫌いの子もいると思います。
でも、ここは覚えてさえいたら取れるんです。
統一入試まででもいいのでシッカリと頭に叩き込んでおいてください。
1点以下の点差で合否が決まる学校もあります。
1問1問を大事にしましょう。

何度もしつこいですが、暗記科目は得点する場所・できる場所・してほしい場所です。
塾のまとめプリントや2018年時事問題のまとめのような本を購入し、しっかりと空き時間などに読み込みましょう。

2019年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本