こんにちは、mimiです。
わたしは、中学生以上の息子が3人います。
仕事上、10代の子どもと一緒にいることが多いです。
ちょっとしたプレゼント、誕生日、クリスマス、合格祝いなどなど、考える機会がけっこうあります。
めまぐるしく流行が変わる世の中。
どうせなら喜んで使ってもらえるものをプレゼントしたい!
この想いは子どもがいくつになっても変わりません。
5月から毎月誕生日ラッシュの我が子のプレゼントに、今年も悩みました。
10代の男の子へのプレゼントって一体何がいいのか、見当もつかないのです。
そんなわたしのようなお母さんたちのために、mimicの子ども達に聞いてみました。
2019年夏の中高生は一体何をプレゼントすると喜ぶのでしょうか。

見たいところをクリック
2019年!中高生が欲しいものを聞いてみた~中高一貫に通う男子編~
今年の誕生日プレゼントは何がいいのか、まず長男に聞いてみました。
長男は高校生男子です。
○○限定!筆記用具
限定のシャープペンは彼の趣味です。
筆記用具でテンションを上げていくスタイルは、中学受験時から変わりません。
そういうお子さんがいる人には、けっこうオススメです。
実用的で、塾に行くと楽しみがその辺しかなくなるので「どこで買ったの?」「いいな!」という束の間の休息になるようです。
今年はスマッシュの限定カラーセットが欲しいそうです。
何がどういいのかはわからないですが、息子の学校の友だちに人気だそうです(局地的な話だと思われます)
無駄になることはないチョイスだと思いますよ。
ワイヤレスイヤホン
これは兄弟全員が欲しがって、入学と同時に購入しました。
新しいのが欲しいってやつでしょう。
YouTubeを見たり、音楽を聴いたり、ゲームをしたり。
全てにおいて使えるワイヤレスイヤホン。
電車通学の私立生には、必需品らしいです(個人的には別にワイヤレスでなくてもいい気がしますが)
スポーツをしているので、トレーニングによく走っているのですが、その時にワイヤレスイヤホンがあると捗るようです。
mimic生に聞くと男女関係なく「もらえたら嬉しいし喜ぶ」と言いました。
2019年!中高生が欲しいものを聞いてみた~中高一貫に通う女子編~
タピオカ・チーズドック・インスタ映え以外で、という注文を最初に言っておきました。
はい、それぐらいならOKです。
紹介していきましょう。
その前に。
どうしてもタピオカやチーズドックが欲しいという娘がいる人は、こちらをどうぞ。
わたしが普段買いしている美味しいチーズドックっぽい感じのものもどうぞ。
RODEO JOES モッツァレラチーズフライ(*‘ω‘ *)
めっちゃお手軽でおいしく、女子校生にも人気です(我が家で)

スチームクリーム
スチームクリームとは何ですか?と思ったあなたは、私と同じくおばちゃまのようです。
・・・という事です。
確かにかわいい。
キャラクターものも充実しています。
全身にも顔にも髪にも使えるお得感と、缶の可愛さがつい集めたくなるようです。
かわいいコスメ
かわいいコスメって??学生が化粧??と思ったお母さんはわたしと同じおばちゃまです。
校則で禁止されている学校もありますが、持ってるだけで可愛い!という理由で欲しがる女子が多いです。
個人的には透明のリップぐらいは別に良いのではないか、と思うのですがどうでしょう。
ご家庭の判断にゆだねます。
こんなセットもあります♡かわいいですね。

実際にプレゼントして喜ばれたもの~勉強が捗る便利グッズ~
欲しがるものをプレゼントするともちろん喜びます。
しかし、サプライズ感ゼロ。
そんなもの、求めていない!という声が聞こえますが、わたしは自分が「いいな」と思ったものを使ってみてほしいおばさんなのです。
その中で好評だったものを紹介します。
NUboard(ヌーボード)
どちらかというと、中学受験生にプレゼントします。
mimicでも便利なので、使います。
わたしが使いまくってます。
ホワイトボードをノートにした、と言えばわかるでしょうか。
アウトプットなどに使ってもらってます☺
電子吸着ボード「ラッケージ」
メモ・プリントなどをテープを使わずに静電気で張り付けるボード。
(キングジム公式HPより引用)
これめっちゃ便利で自分が使っていたら、欲しいという生徒がいたのでプレゼントしました。
ママにもおすすめのグッズです。
「シルバーがオシャレで、部屋のインテリアにもなる」と、息子が一押ししてました。
キングジム ブギーボード 3.9インチ 付箋サイズの電子メモパッド
何度書いてもすぐ消せる。
ちょっとした走り書きや忘れ物防止にとても便利。
ボタンを押すと消えます。
こちら見てください↓↓↓
(キングジム公式HPより引用)
コンパクトで場所をとらない、パソコンにもくっつくのでわたしも愛用しています。
(キングジム公式HPより引用)
好評すぎて、もう何個買ったかわかりません。
1つ2700円ぐらいです。
ハンディファン
わたしは本当に夏が苦手。
昨年、三男が熱中症になってしまったこともあって、暑さ対策グッズは必需品にしています。
もちろん、我が子も生徒も心配。
部活を頑張る子どもには、ちょっと見た目もいい感じのハンディファンをプレゼント。
持ち運べる小さな扇風機のことです、お母さん方。
実用的です。
校則で禁止していないなら、1つ持たせてあげてください。
受験勉強中の子どもの机の上にも置いています。
まとめ
個人的にキングジムのグッズはたくさん持っていて、どれもこれも便利でおすすめです。
わたしは大きいサイズのこちらを愛用しています。
女子校生たちに人気のスチームクリームは、わたしが5月の誕生日にプレゼントしてもらいました。
確かにテンションがあがります。
アラフォーも使えるので、おすすめです。
親子で共通の話題に良いですよ。
男女ともに喜ばれるのは筆記用具やワイヤレスイヤホン、便利グッズでした。
実際使ってみて、「良かった」と言われると嬉しいものです。
皆さんも子どもへのプレゼントに悩んだら参考にしてみてくださいね。