こんちには、mimiです。
2月も終わり。
関西の大手中学受験塾では、新学年が始動しました。
3年生は4年生、4年生は5年生、5年生はいよいよ6年生に。
新学年の新クラスはどうでしたか?
予想通りか、クラス落ちをしたのか。
モチベーションも変わってきますが、今を受け入れて努力するしかありません。
春休みも貴重な時間。
目標ある、特に新6年は頑張りましょうね。
さて、今日は、中学受験では低学年と云われる3.4年生時点での男女の学力差や学び方の話をします。
・公開や実力テストのトップが満点に近い点で女子ばかり
・同じ年なのに○○ちゃんはすごくしっかり学んでいるようだ
・授業態度への注意やお説教の回数が女子と男子で全然違う
特に、女きょうだいのいる男の子ママはこんな風に感じていると思います。
わたしの場合、3年の実力テストの貼り出しを見ては感心していました。
100点満点が数名いる、という状態に。
決して息子が不出来というわけではなかったのですが、ケアレスミス1つせず救い上げるようにしっかり得点する女の子のソツのなさに感動すらしました。
男の子ママならではの不安、不満があると思うんですがどうでしょう。
わたしはありました。
塾で講師をしていて、男女差について知っていても我が子になると「なんで?」って思ったんですよね。
そんな思いをしているママに読んでほしいことを書きます。
見たいところをクリック
精神年齢は圧倒的に女の子が上~学習にも影響する~
好きな子に意地悪をしてしまう。
よく漫画にある設定ですね。
これ、だいたい男子が女子に、ですよね。
スマートに「君がかわいいから気になって」なんていう小学生の方が不自然。
何の話をしてるのかというと、漫画の代表になるくらい、男子って幼いんです。
表現の仕方がわからないからいじめる、なんてね。
そこに、しっかり者の女子が登場して「やめなよ!」なんて展開も、あるあるですよね。
女の子って、3年あたりから精神年齢がグーンと上がります。
まだまだ幼稚園児ばりの男子もいますから、大人と子どもみたいなんです。
(中にはしっかりした男の子もいますよ。あくまで統計的な話です)
大人と子ども、同じ学力で同じテストに挑んだ時、差が出ない訳ないと思いませんか?
こんな相談を受けたことがあります。
そして、経験もあります。
あれ?こんなに差がある子たちだったかな?って思いました。
女の子は3年生からテストの大事さを熟知できている
個人差はあります。
でも、ママが熱心でクラスも上位の女の子ほど「テスト」がどんなものか、しっかり理解してます。
男子も理解はしてますが、6年と比べると3年のテストなんてそこまで見直しが大事だとか1点を振り絞ろうとか絶対思ってません。
きっと、テスト早く終われ~!って思ってます(笑)
比べて、女の子は100点を取りに行きます。
私が塾講師をしていた時も、塾の保護者になったときも、上位クラス女子のデットヒートは必ずありました。
1点がトップを決めるんです。
そのころのテストの1.2.3位って、ある程度決まった女子(たまに男子)でぐるぐる回ったりします。
答案用紙を採点した経験ある私から言わせてもらえば、女子は重箱の隅をつつくような完璧なる見直しをこの時点でしているんです。
痕跡があるし、時間ある限り見直しをしているんですよね。
逆に男子の答案は、もう、そんな痕跡一切ない子が多いんです。
早く終わること競ってるの?っていうぐらい雑な字で。
(しつこいですが、例外ももちろんいます。比率的に多いのです)
学力差ではなく意識の差なんです。
だから、女の子は勉強も早熟で、割と3.4年の成績を最後まで引っ張る傾向が強いです。
一方男子は、早ければ5年から、テストの本意や受験の大変さを認識し変わってきます。
これを「男子が本気を出したら」という表現する人が多いです。
勉強についての基本的なことは変わらないんです。
伸びる子は、ようやく精神年齢が受験生になった、ということ。
だから、一概に言えませんが、男子の3.4年の成績なんて5.6年で簡単にひっくり返るし、あてになりません。
ここまで読んだら「うちの息子、5.6年で劇的に変わるのね!」と期待しますよね。
これが、中学になってやっと理解する子もいます。
そういう子は、5.6年になっても成績は低迷したまま。
どうすればいいのでしょうか。
精神年齢を受験生にするという難しさ~12歳なりの理解~
心の成長って人それぞれで、好き嫌い同様誰かががコントロールできるものではありません。
働きかけ程度です。
「あなた今から意識高い受験生だから」
こう言って、何人の小学生が理解し、その通りになるでしょう。
我が家の場合、長男は6年夏までめちゃくちゃ精神年齢が幼い子でした。
すごく大人びた子から小馬鹿にされても気づかないレベル。
第一子ですし、そのころはわたしも長男に厳しく言ったり、精神年齢の話もしました。
でも、全然ダメでしたね。
これだけで受験日まで来た感じでした。
合格出来たら、まあいいのですが・・・
勉強の出来を左右するような話だということも、当時はわからなかったと言っています。
中学受験男子は5.6年が勝負!遅咲きの大輪の花と考えよう
うちのように、極端に幼い子もいますが、見てきた限り、遅くても6年には精神年齢が女子に追いついてます。
それ以上になる子もいます。
早熟な女子、遅咲きの男子。
3.4年で可能性がないと諦めるのは、特に男子はもったいない気がします。
心も体も知能も成熟した時の男子の力はすごいです。
「え?あの子が?」
という子が、最終最難関校を制覇してたりするんです。
逆に女子は、4年生までトップ3に常にいたのに・・・という事がしばしば起こります。
こんなことも実際にありますから、心の成長も学習に負けないくらい中学受験では大事になるんです。
男女の順位は6年になると別に考えることが増える
関西は上位クラスの男女で志望校が分かれることが多いです。
洛南や西大和のように共学を目指す子も増えてますが、男子校代表の灘・東大寺・星光、女子高代表の神戸女学院や四天王寺など。
上位校を出しましたが、中堅以下の学校も男子校女子高共学校はあって、共学に行かない場合、男子での順位・女子での順位で話をされるようになってきます。
総合で上位がうれしいけれど、性別で考えたとき、どれぐらいの場所にいるか考えるべき学校もあると覚えておいてくださいね。
まとめ
小さな世界(塾内のクラス)の中での順位ばかりに振り回されるより、着実に学びを積み重ね、入試に備えるほうが賢明です。
とは言っても、3.4年の間は実力テストや公開テストの50傑に入ったとか、そういった順位のことが気になるし、目安にしますよね。
男子を強調してますが、心が成熟したら女子にも十分5.6年からの巻き返しはあり得る話です。
まずは、宿題・復習をしっかりして、3.4年生の学習の定着をしっかり図りましょう。
3.4年生の中学受験ママにおすすめの勉強法
3.4年生の間の暗記には、スタディサプリで復習勉強をおすすめします。
実際、mimicでも理社の「理解をしながらの暗記」に活用している中高一貫性が多数います。
例えば、理科の生物の暗記。
オンライン授業の説明を聞きながら覚えるほうが、頭に残ります。
化学・物理の計算問題がわからないなら、問題集の解答を見るより「神授業」と呼ばれるレッスンを見て、理解して、そして解く方が絶対に自分の力になると思います。
丸暗記は、中学受験という特性上おすすめできません。
どんな捻った問題がでるかもわかりませんよね。
そんな時、しっかり理解した上で暗記をしていたら、模試などのイレギュラーなテストにも対応できます。
・春休みの学習を応援してくれる嬉しい2000円キャッシュバックがある
・毎月980円以外のお金は不要
・定額で1万本以上もの授業見放題
・自分に合うか見極める無料期間が2週間ある
・実際長期的に結果を出している生徒がいる
塾で質問がなかなかできない内向的なタイプの子にもおすすめですよ☺
スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料