ベネッセ

【中高一貫生】中3生必読!春のベネッセ学力推移調査テスト範囲や過去問・判定表について

こんにちは、mimiです。

新中学1年生の皆さんは、最後の小学校6年生の生活を送っていると思います。
その中、熱心な家庭の子どもは大手中高一貫塾に通い、先取り学習をしてると思うとちょっと焦りますよね(;・∀・)

学校からの課題や、家庭学習でフォローはできます。
遊びっぱなしは推奨しませんが。
でも、そこまで過敏にならなくても大丈夫だと思います(わたしの経験則ですが・・・)

気になる方は、こちらを参考にしてください(∩´∀`)∩
Z会の中高一貫講座についてはこちら
進研ゼミの中高一貫講座はこちら
スタディサプリの中高一貫講座についてはこちら
具体的な学びやどんな内容の講座なのか、実際受講した子供の意見含めて書いてますよ。

我が家は、田舎ですので、中等部・高等部の今もまだ、上で紹介した家庭学習の講座で対応中。
長男は、この夏から予備校に行くかも、です。

そんな、色々ある新学年。

中高一貫生は、春休み明けの課題テストやベネッセの学力推移調査テストがありますよね。

mimicには、現中2生/新中3生が多いんです。
各学校から、4月にある学力推移調査テストの範囲プリント勉強計画表が配布されています。
中学3年、高校受験こそありませんが、英数が高等部の学習に突入(既に学習してる学校もあります)するとあって、中高一貫中だるみ病でダラダラしている生徒にそろそろ喝を入れ出します。

※一部最難関校ではベネッセの学力推移調査テストはありません

・2019年4月の中学3年学力推移調査の範囲公開

・学力推移調査の判定について

・そろそろ大学を意識する?!

いつも緩めのmimicのわたしですが、今日は少しだけ喝を入れようと思います。
ちゃんと頑張っているお子様を持つママや、当人はスルーして読みたいところだけ読んでくださいね。

【中高一貫生必読】2018年秋のベネッセ学力推移調査~過去問から分析!テスト内容・形式ってこんな感じ~こんにちは、私立中高一貫校に通う中学2年生です。 入学して一番最初にあった試験は定期テストではなく、ベネッセ学力推移調査でした。 ...

2019年4月の中学3年学力推移調査の範囲公開

今回は、新中3生にスポットを当てて範囲を公開します。
でも、毎回言ってます。

毎日の予復習や学校の課題をちゃんとしていれば、学力推移調査のためのテスト勉強をわざわざすることもない

わたしはそう思っています。

この普段の勉強をきちんとする、というのが難しいし出来ないの!というママの声が聞こえます。

だって、我が家もそうだし、生徒たちもなかなかです(笑)
ついつい、のんびりするんでしょう。
管理型のバシバシ中学はこんな風にはなりませんので、自学型の自由な校風の中学に通うことになった・今通っている人が頷くところです。

mimicは、中等部3年あたりから少しだけ厳しく言うようにしています。
具体的に言うなら、灘・東大寺・奈良学園系などの自学自習精神強い校風の学校の君たちに、です。

天才を除いて、いい加減に真面目に予復習ぐらいしようね☆

わたしが笑ってる間に言う事を聞くべきであると、大学受験のときに後悔するでしょう。
そろそろエンジンをかけていきましょう。


国語

書きだすのが面倒なので、そのまま貼ります。
この学校は4月8日実施のようですね。
これは学校によりますので、範囲だけを見てください。
3校ほど見ましたが、これで間違いありません。

典型的な国語テストの出題傾向のまんまです。
もし、まだ時間内に解けない子がいるなら、早く慣れていきましょうね。

もう、全部じゃん、と思いますよね。
世間の中学3年生は高校受験のために、3年分の総復習をしてますからね。
まだまだ、余裕ある範囲ですよ。

数学

学校の定期テストに比べると、難易度は低いと思うんですよね。
2月末から3月にある学年末テストの方がずっと難易度が高いと思います。

苦手な人はチャンスの春休みです。
丁寧に単元まで書いてくれているから、しっかり復習しましょうね。

英語

こちらも総復習的な範囲ですよね。

英語のテストの問題構成って、だいたいこんな感じです。

そこも含めて、点数が取れるように勉強・復習しましょうね。
嫌いな文法、単語暗記が苦手など、色んな子どもがいると思います。

いつも言いますが、英語はどこまでもテストとして登場します。
諦めて、得意にならなくても平均点取れるぐらいの勉強をしてください(命令形)

第一志望不合格でおちこぼれた子どもが這い上がった理由~校内テスト順位が90位以上up!~こんばんは、mimiです。 中学受験、その後って気になりますよね。 わたしの息子は中学の1年間、全く勉強できていませんでした...

学力推移調査の判定について

これは、とある学校が配布していました。
みんなもらってるのに持ってきてないだけかもしれませんが。

中等部の間はベネッセ学力推移調査テスト。
高等部からは進研ゼミという名前に変わっていますね。

S,A,B,Cというランクの中に更に1.2.3という細かなレベルがあります。
判定は、毎回返却される成績表に書かれています。
年に3回(高等部は4回)あるので、自分の判定の場所に色を塗っていきます。

太い線、わかりますか?
1つでも上のグループに入ってね、って感じでしょうか。
最終的には大学名が書いてあります。
一番上はもちろん、東京大学や国立医学部です。

そんな目安にするテストだと、説明を受けている子どもや保護者さんが多いです。
まだ入学していない人や、中学受験生さんは「へ~」と思って見ておいてください。

【中学生のためのZ会の通信教育】


そろそろ大学を意識する?大学見学の話

これも中学によりますが、mimic調べでは、中堅校以上の学校はそろそろ「大学見学」の話を担任さんからされる子が多いです。
中学3年生の春に、確か大学見学があるんです(曖昧で申し訳ない)

子ども達が正式な予定表持ち帰り次第追記していきます。

息子とその友だち
息子とその友だち
○○先生に4月に阪大の見学行っておいで~って言われたから行くよー

のん気な次男とその友だちが言ってたんで、そろそろこの子たちに「大学」を意識させようとしてきてるのかな、と思ったりしました。
次男の友だちが大阪大学の理工学部を熱く志望しています。
何か有用な情報をお持ちの方は是非、未来の少年に光を与えるためにお問い合せから一手間お願いします。
(わたしは阪大に疎いというか、あまり知らないので今勉強中です泣)

お礼に、無料で受験カウンセリングします(笑)

塾なし家庭学習なら、我が子はZ会の中高一貫講座で先取り学習してましたよ☺
現在は終了し、Z会リードウェイという講座に変更検討中です。
オンライン個別講座 【Z会Leadway】で東京大学を目指している生徒もいますので、わたしも注目しています。

Z会Leadway公式ページ

【Z会Leadway】オンライン個別授業で東京大学現役合格を目指す~偏差値56からのチャレンジ~こんちには、私立高校3年生男子です。 ぼくは、中学受験で第一・第二・第三志望まで不合格で、絶対行かないと思っていた第四志望の学校に...

冗談さておき、です。
中等部3年、高等部入学となった皆さん、そしてママさん。

ちょっとだけエンジンをかけましょう。

今までちゃんとしてる人はそのまま継続してください。
どんなにヤル気のない子も、余程でない限り、大学を見に行ったり、先生からキツくお尻を叩かれると本領発揮してきます。
なんと言っても元々、その中学に合格する力ある精鋭たち。
ここが公立と違うところです。

そもそも、第一関門は突破してるんです、みんな。

本気を出してなかった、やる気が出なかった、勉強を適当にしてきた理由はそれぞれだろうと思います。
みんなが本気を出してきても、順位が揺らがない勉強をしてほしいのです。
わたしはコツコツ努力をする子が大好きです。
瞬発的な力がある子は尊敬します。
でも、人間の心情的には、やっぱりコツコツ積み重ねを大切にしてきた子に軍配が上がってほしいものです。

【体験談】Z会中学生講座の中高一貫レベル別コースで定期テスト対策~学年上位も可能!リアル体験を紹介~こんにちは、mimiです。 私立中高一貫校に通う子どもがいる人なら迷う塾選び、学習方法。 自分が個人塾をしていますが、我が子...

大学見学は学校により、生徒や学校単位、保護者参加など様々です。
見学なんて別に行こうと思えば、個人的に普通に行けます。
「わたしも行きたい!(でも子どもだけで行くって言う!←わたし)」というママは、学校に問い合わせてみてください。
余裕で行けますから。

まとめ

mimicの生徒のみんなにはこの時期になると言います。

mimi先生は中等部3年からちょっとウルサいよ。
高等部になると、結構圧力的にお話することもあるよ。

だって、現役合格してほしいです。
浪人生活を否定してません。
ただ、誰しも現役合格したくて勉強してると思うから、そのために必要なことや時期は見誤らない先生でいたいと思っています。

いつも読んでくださってるママや生徒の皆さん。
中等部3年になると、卒論も並行して進めないといけませんよね。
やることが増えるから、文武両道を貫きたいなら、今以上の努力をしてくださいね。

                \資料請求はコチラ/
Z会Leadway公式ページ