【2019年最新関西中学受験情報】偏差値自動計算ツール~偏差値別学校紹介~

わたし
わたし
テスト返却があると、平均点子どもの点数を比べて色々考えますよね。いちいち偏差値計算をするのが面倒、成績表が返却される前にざっくりした偏差値を知りたい人に使ってほしい偏差値自動計算ツールを作りました。




テストが返却され、平均点を聞いたら「ざっくり」とした偏差値が自動で出せるツールです。
自分の点数、平均点を入力するだけでOK☺

偏差値を出すには、テストを受けた子ども全員の点数のばらつき(偏差値差)も必要です。
こちらのツールでは、偏差値差を使わずに出すため、正確な数字ではありません。
およそこれぐらいという目安にしてください。

関西中学受験!この偏差値ならどの中学校?

関西圏の中学校で、「この偏差値ならだいたいこのぐらいの中学校に行けるレベルなんだ」という参考にしてください。

わたし
わたし
年度によって偏差値に変動があるので、だいたいこれぐらい、っていう目で見てね。

偏差値70~

76~
・灘中学校 (兵庫県/私立)
75
・東大寺学園中学校 (奈良県/私立)
・洛南高等学校附属中学校 (京都府/私立)
72
・四天王寺中学校 (大阪府/医志/私立)
・神戸女学院中学部 (兵庫県/私立)
・清風南海中学校 (大阪府/SS特進/私立)
71
・甲陽学院中学校 (兵庫県/私立)
70
・大阪星光学院中学校 (大阪府/私立)
・西大和学園中学校 (奈良県/私立)

《順不同》

偏差値65~69

69
・神戸大学附属中等教育学校 (兵庫県/国立)
・清風南海中学校 (大阪府/S特進/私立)
・帝塚山中学校 (奈良県/S理数/私立)
・奈良学園中学校 (奈良県/医進/私立)
・洛星中学校 (京都府/私立)
68
・四天王寺中学校 (大阪府/英数Ⅱ/私立)
67
・高槻中学校 (大阪府/私立)
66
・高槻中学校 (大阪府/私立)
・白陵中学校 (兵庫県/私立)
・洛北高等学校附属中学校 (京都府/公立)
65
・清風中学校 (大阪府/理Ⅲ/前期プレミアム/私立)
・清風南海中学校 (大阪府/特進/私立)
・帝塚山中学校 (奈良県/S選抜/私立)
・帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府/特別選抜/私立)
・四天王寺中学校 (大阪府/英数Ⅰ/私立)
・奈良学園中学校 (奈良県/特進/私立)
・大阪教育大学附属池田中学校 (大阪府/国立)
・大阪教育大学附属天王寺中学校 (大阪府/国立)

《順不同》

偏差値60~64

64
・滝川第二中学校 (兵庫県/プログレッシブ特進一貫/私立)
・奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県/国立)
・関西学院中学部 (兵庫県/私立)
・三田学園中学校 (兵庫県/私立)
・清風中学校 (大阪府/理Ⅲ/私立)
63
・帝塚山中学校 (奈良県/英数/私立)
・甲南女子中学校 (兵庫県/Sアドバンスト/私立)
・同志社中学校 (京都府/私立)
・開明中学校 (大阪府/S理数/私立)
・滝川第二中学校 (兵庫県/特進一貫/私立)
・帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府/医進/私立)
60
・奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県/Ⅰ類/私立)
・大阪教育大学附属平野中学校 (大阪府/国立)

《順不同》

偏差値50~59

59
・明星中学校 (大阪府/特進/私立)
・大阪桐蔭中学校 (大阪府/英数選抜/私立)
・滝川中学校 (兵庫県/医進グローバル/私立)
・同志社国際中学校 (京都府/私立)
・同志社女子中学校 (京都府/WR/私立)
・立命館中学校 (京都府/アドバンスト/私立)
・富田林中学校 (大阪府/公立)
56
・近畿大学附属中学校 (大阪府/医薬/私立)
・帝塚山学院中学校 (大阪府/関学/エトワール/私立)
・開明中学校 (大阪府/理数/私立)
55
・滝川中学校 (兵庫県/医進/私立)
・帝塚山中学校 (奈良県/特進/私立)
・同志社香里中学校 (大阪府/私立)
・立命館中学校 (京都府/総合/私立)
54
・清風中学校 (大阪府/理Ⅱ/私立)
・大谷中学校 (大阪府/医進/私立)
・四天王寺学園中学校 (大阪府/私立)
・奈良教育大学附属中学校 (奈良県/国立)
53
・大阪桐蔭中学校 (大阪府/英数/私立)
・兵庫県立大学附属中学校 (兵庫県/公立)
・奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県/Ⅱ類/私立)
・金蘭千里中学校 (大阪府/私立)
52
・智辯学園奈良カレッジ中学部 (奈良県/私立)
・関西学院千里国際中等部 (大阪府/私立)
・関西創価中学校 (大阪府/私立)
・京都女子中学校 (京都府/Ⅲ類/私立)
・金蘭千里中学校 (大阪府/私立)
・帝塚山学院泉ヶ丘中学校 (大阪府/特進/私立)
・東山中学校 (京都府/エース/私立)
50
・三田学園中学校 (兵庫県/私立)
・明星中学校 (大阪府/英数/私立)
・兵庫教育大学附属中学校 (兵庫県/国立)
・関西大学第一中学校 (大阪府/私立)
・東海大学付属仰星高等学校中等部 (大阪府/英数特進/私立)
・智辯学園中学校 (奈良県/私立)
《順不同》

わたし
わたし
自分が教えた体感的な偏差値です。塾から聞いてる偏差値じゃない!って場合もあるので、その場合塾の話を聞いてね!

大手塾の公開テストの偏差値について

関西なら浜・希・馬淵教室・能開センター・日能研など公開テストという「塾オリジナルの模試」があります。
こちらは、塾がしっかりとした偏差値表を配られます。
上記の偏差値よりも、かなり低い偏差値が出ると思います。

そんなものです、心配いりません。

各塾基準の目標偏差値に届いていたら大丈夫です。
成績表返却までに「今回の偏差値はどれぐらいだろう」と思ったら、上の自動計算ツールを利用してみてください☺

また、五木駸々堂模試も独自の偏差値表があります。
五木の偏差値は、高めに出ると思います。

上記の偏差値は、あくまでわたしが20数年中学受験に関わってきた体感的なものです。
また、関西の中学を全網羅できるほどではないですから「あれ?自分の志望校がない」というものもあると思います。
その場合、お問い合わせくださるか、塾や模試判定を参考にしてくださいね。

入試の日程で偏差値が変わる学校もある

同じ学校の同じコースなのに、初日受験か次の日の受験かにより偏差値が変動する学校があります。
例えば奈良県にある奈良学園や帝塚山学院は同じコースでも、日程により偏差値が変わってきます。

同じコースなのに?

そう思いますよね。
同じコースでも、何日目は倍率が低いとか、問題難度がどうだとか色々あります。
そのあたり、塾の先生から何日目が一番合格しやすいだろうと言った話を、6年の懇談などで話されるかと思います。

参考にしながら、より自分の志望校が現実的合格校になるように頑張りましょうね☺

テストや公開模試での偏差値を上げるには

1にも2にも勉強するしかない、という何とも味気ない返事しかできません・・・

努力は裏切らない、は確かです。
自分が学んだ分だけ得点として、自分に返ってきます。
でも、勉強方法を間違えたまま(自分に合わないのに良いと信じて突き進めている状態)だと、結果が思うように帰ってきません。

・自分に合った問題集

・自分に合った先生(塾)

・自分なりの勉強時間や学習方法

こういったものや環境を早期に発見できたり、恵まれた場合、学力は伸びると思います。
これは、ひとりひとり、みんな違うと思うんです。
自分に合う先生も勉強法も。
成績上位の誰かがやったことを真似ても、同じように自分が上位になって返ってくることは、まず、ありません。

わたしは家庭学習派なので、いつもスタディサプリZ会の通信教育進研ゼミ中学受験講座をすすめています。
塾のサブにmimicに来てる子が多いですが、息子も含め、スタディサプリを見たり通信講座に取り組む自習室にしている子が多いです(家だとたるんでしまうんでしょうね)
一応長らく塾関係をしているので、良問揃った問題集をすることも多いです。

参考にこちらの記事を読んでみてください。

スタディサプリ中学受験講座の活用術~家庭学習で志望校に合格できるのか~こんにちは、mimiです。 今日は、小学5年生の中学受験希望ママと娘が利用中のスタディサプリ。 公立用のコンテンツでは?とわ...
【中学受験】合格者が実際使っておいて良かったと思っている用途別市販問題集~理科・社会編~こんにちは、mimiです。 明日から末っ子が修学旅行とSNSのタイムラインを見て思い出した自分のような母を持つ息子が少し不憫です。...
【中学受験】合格者が実際使っておいて良かったと思っている市販問題集~算数編~こんばんは、mimiです。 世の中は11月。 秋から冬に移り行く時期です。 受験生にとって「冬」がきます。 ここでは、塾...

塾に通っているけど、こんな状態の人、いませんか?

・塾の課題においつかない、できない、こなしきれない

・特定科目が足を引っ張ている

・そもそも塾の方針に疑問があるが今更転塾や退塾できない

【中学受験】算数が苦手・授業についていけないときの対策【中学受験】塾内テストでクラス落ちしたらに書いていますが、何か打開策を模索する、静かに塾を信じ邁進する、サブ的な何かを利用することを考えてみてください。

わたしは、いろいろな事に手を出せ、と言ってるのではありません。
本来、塾だけで十分なんです。
でも、最近はあまりにも膨大な課題や理解が追いつく前の確認テストが多く、見ていて辛くなることがあります。
すごくしんどい思いをするなら、何か試してみるのも1つの手立てと思うんです。
ですから、基本的には自分が通う塾を信じ、塾中心での学習をおすすめしてるんですよ。

その中でも、よく聞かれるのでお勧めしている家庭学習講座がこの3つなのです(*‘ω‘ *)

進研ゼミ中学受験講座の無料資料を見たい人はこちら

Z会中学受験コースの無料資料請求はこちら

2週間無料で受講できるスタディサプリお試しはこちら

中高一貫校に入学後も、引き続き我が家の息子たちは定期テスト対策に利用していますよ。