こんにちは、mimiです。
家庭学習を親が見るって実はかなりハードなことです。
教えることができるなら、時間的にも経済的にもなかなか良いのではないかなと思う家庭学習での中学受験。
ただ、親が子に教えると言うのは本当に難易度が高いです。
・親が子どもの勉強を見るって良くないの?
・親が子どもに勉強を教える家庭学習受験を選んだら?
・効率よく家庭学習する方法ってあるの?
家庭学習で中学受験にチャレンジする家庭のお父さん・お母さんは是非読んで欲しいです。
あと50日程度で2019年関西統一入試です。
2020.2021年と中学受験を家庭学習でチャレンジしようと考えてる人も参考にしてください。
見たいところをクリック
先生をしていても感情的にならずに我が子の勉強を見ることは難しい
自分自身子ども教育に15年以上関わり、それなりに教えることに関しては自信があります。
それでも「自分の子どもに勉強を教えること」には自信がありません。
我が子くらいサラサラと教えられるからいいよね!と、よく言われますが、とんでもありません。
我が子の勉強は見たくないです。
自分の子供に教えると、どうしてもイライラしてしまいますよね。
感情的になったり、怒りをぶつけてしまう人も少なくありません。
親が子供の勉強を見るとき、どうしたらイライラしないのか、上手く教えられるのか、わたし自身も試行錯誤です。
今もいろいろ試しながらより良いやり方を追求しています(本職だし)
中学受験を家庭学習でチャレンジする親子の注意点
要約しなければ100も200もあるかもしれない、この難易度の高い注意点。
でも親子の最終目標は同じはず。
着地点は同じ場所ですから、工夫したり考え方、接し方で家庭学習のはかどり具合はずいぶん変わっていくものです。
家庭学習で中学受験をする時の注意点を書いてみます。
子供の学習ペースに合わせる
得意科目・不得意科目はみんな少なからずあります。
どんな科目も塾で習ったのになぜ出来ないのか?と詰めても仕方ありません。
わからないから聞いているし、教えているという状況を冷静に受け止めてください。
怒っても怒鳴っても、子供が問題理解するようになるとは到底考えられません。
そんな無駄な怒りを持つ暇があるなら、わかる場所まで戻って教えてあげてください。
学校ペースが必ず我が子ペースに該当しません。
わからないときは、わかる場所まで戻って教える。
これは鉄則です。
ミスを悔やむのは子供自身であること
漢字ミス、計算ミス、後一歩の惜しいミスは本当にイラッとします。
これが丸なら、何点だったのに!!
となるべきは、その問題を後一歩で落とした子供ではありませんか?
なぜ、子供の悔しい気持ちを取り上げるんですか?(気持ちはわかるんですよ)
あなたが悔しがっても子供は1ミリも成長しません。
また、悔しがるより多い怒りです。
もうちょっとで出来てたのに何をしてるの!?と責められた子どもは、怒られたくないから気をつけるようにはなると思います。
理由どうあれ、間違いがなくなればいいと思いますが、ロボットみたいな人間になりますよ。
自分で悔しいから次から気をつける。
この思考を育ててやれないなら、今すぐ美味しいご飯でも作って二度と子供の勉強に関わらないでください。
あなたには教える器、受け止める心がありません(自戒)
勉強はわかりやすく結果が出るゲーム
勉強は楽しいものです。
やった分返ってくるわかりやすい競技。
これをしっかりわからせてあげてください。
勉強したのに返ってこない=点数が悪い、ということがありますが、その時こそ自身の学習を見直すチャンスです。
ゲームのスペシャルステージなら気合いが入るでしょ?
そんな風に、勉強をもっと楽しんでください。
楽しくなる工夫を提案してあげてください。
勉強、勉強とうるさく言う前に、どうしたら自分から進んで学べるか、今一度親子で考えてみてください。
ちゃんとした手順で、やるべきことをしていれば、点数は上がります。
そして、勉強が難しいと思わなくなるんですよ。
勉強が大好きにはなかなかなりませんが、工夫すれば点数をアップすることはできるんです。
親は見守るくらいが丁度いい
どうしても教えないといけないシーンがあるなら仕方ないですが、基本的に子どもは親には甘えが出ます。
自宅という場所もダラダラする原因。
これを打開するにはどうしたらいいでしょうか。
親も一緒に学ぶ
子どもが勉強をしているとき、あなたはスマホをいじってませんか?
テレビや漫画を見ていませんか?
それならば、近くにいない方がいいです。
子どもの勉強ですが、勉強を見ると決めたのなら、ただ隣に座っているのはおかしいです。
ましてや、スマホぽちぽちなんて邪魔です。
一緒に問題を解いたり、読書をしたり子どもが「お母さんも付き合ってくれてる」と感じるようにしてください。
家庭学習をしている友だちと勉強会をする
1ヶ月に1度でも良いので、目標の近い友だちと切磋琢磨する機会を作ってみてください。
家庭学習をしている子どもは塾に通う子どもと比べ、競争心が育ちにくく客観的に自分の立ち位置をなかなか理解できません。
同じような目標に向かう友だちと勉強会などをすることで、自分に足りないものが見えてくることもあります。
すぐにおしゃべりしたりふざけるのでは?
そんなこともあるでしょう。
多分、私たち親も聖人君子ではないんだから、そんな風な経験ありますよね。
そうして、失敗を繰り返して、今日に至っていませんか?
勉強は自分がやらないといけないと思うまで、なかなか伸びません。
わたしたち親がどんなにハラハラどきどきしても、本人がそうなるまでどうしよもありません。
自分が今、どんな状況にあるのかを知る力をつけることに尽力してあげてください。
まとめ
家庭学習で中学受験にチャレンジする家庭をいくつか知ってますが、完全にその時期、親は先生に徹しています。
それぐらい、親という立場で子どもに勉強を教えるって難しいんです。
家庭学習では子どもを怒らないとありますが、そんなの無理です。
だって、学習のプロである学校の先生や塾講師も、怒るときはすごく怒りますよね。
怒ることが悪いのではなく、怒るポイントや怒り方に「親」を出し過ぎないことです。
それができないときはやっぱり専門家に任せた方が良いかなと思います。
あまりに怒りすぎたりすると、後々の親子仲に響くからです。
(そんな家庭をいくつも見てきました)
逆に言えばここをクリアできれば、誰よりも強いつながりを子どもと共有できると思います(∩´∀`)∩
中高一貫校に合格したら
面倒見の良い学校は放課後に予備校の講師を招き、塾に変身するところもあります。
息子の学校やmimicの中高一貫生が通う学校は自由な校風なので、そんな親が喜ぶシステムは皆無。
部活と遊びに全力を振り切れてしまう学校が多いです。
そこで、いつも紹介する時間を気にせず受講できる家庭学習、オンライン学習です。
もちろん、わたしもフォローに入りますが、暗記科目などは1人でやった方が効果的だし、英語などはその道のプロの方が良いです。
国公立志望の子どもが最近受講を始めたのが、【Asteria】Z会のオンライン学習です。
また、数学も学校の問題集だけではとどまらない可能性を秘めた子どももいます。
そんな数学好きにはZ会Asteria 英語4技能講座/数学新系統講座を勧めています。
Z会と何が違うの?と思いますよね。
・英語のオンラインスピーキング
・無学年方式で自分のペースで学べる
・「総合探求講座」では受講生同士がオンラインでつながり意見交換ができる
・Z会ならではの「プロによる添削」のさらなる充実
オンラインで聞ける、話せる、繋がる。
ここが全然違います。
そして、得意科目を更に強化することが可能な学習プログラムになっています。
Z会Asteriaのコースと価格
当然気になるコースとお値段。
Z会Asteriaには3つのコースがあります。
英語4技能講座
数学新系統講座
総合探究講座
【英語4技能講座】
Online Speaking【月2回】プラン | 毎月払い 7,800円 1年一括払い 57,594円(月額4800円) |
---|---|
Online Speaking【月4回】プラン | 毎月払い 9,800円 1年一括払い 81,596円(月額6800円) |
Online Speaking【月6回】プラン | 毎月払い 11,800円 1年一括払い 105,598円(月額8800円) |
【数学新系統講座】
Program M | 毎月払い 7,800円 1年一括払い 57,594円(月額4,800円) |
---|
【総合探究講座】
Program Z | 毎月払い 7,800円 1年一括払い 69,595円(月額5,800円) |
---|
四天王寺中学医志コース高等部1年生がチャレンジ中!
もうすぐ期末テストがありますよね。
彼女は英語4技能講座の月4回コースをmimicで実践中。
オンラインにも慣れてきて、効果を感じるようになってきました。
効果は期末テスト終了後にいろいろなオンライン講座の比較・結果検証記事としてUPしますので、始めようか悩んでいる皆さんは楽しみにしておいてください(*´▽`*)