中高一貫生

【中高一貫校】中3生の卒業論文テーマについて~中2生は1月からテーマを考えておこう~

あけましておめでとうございます、mimiです。

中学受験、大学センターまで本当にあとわずかです。
とくに、中学受験生のみなさん、お餅やおせち、お雑煮を食べて一息ついたら、少し頭を動かしましょう。
お正月特訓ある塾生はお疲れ様。
何より受験ママ、おつかれさまです。

あと少しです。
フォローがんばりましょうね。

新年第一弾は中高一貫校内部進学の中学2年・3年生がざわつくネタについて書きます。
卒業論文ですね。
学校によって中高一貫校では卒業論文を1年がかりで書くように言われるところがあります。
mimicの中高一貫中学3年生はもう出来上がっています(∩´∀`)∩
論文集、見ごたえあり、感慨深く少し泣いてしまいました(成長を感じます)

2年生はテーマ選定が冬休みの宿題の学校もあって年末から相談に来る子もちらほらいました。

・中高一貫校中学3年で書く卒業論文て?

・卒論テーマはやっぱり教科に通じることだけ?

・どれぐらいの量書けばいいのか

わたしが通っていた学校も卒論あったんですが、テーマは自由でした。
今のところ生徒に自由にテーマを決めさせる学校の生徒しか見たことがないので「自分でテーマを決めて書く卒業論文」の学校向けの話になります。
中高一貫校は入試なしに高校に行ける!と思っている一貫校中1生や中学受験生、その保護者の方は自分の学校に卒論がないのか確認しましょう。

何年後かの今頃は慌ててるかもしれません(笑)

注意:わたしは先生ですが、我が子があまりに作文力がなかったんで、そういう子どもがどうすれば論文を書ききれるかを軸に話をしています。さらなる高みを望む子どもは他のHPを参考にしてください。
ここでは論文をそれなりの形にして絶対に期日までに提出できるかどうかについて書いていきます。

【中学受験】生徒主体!奈良学園の魅力~文武両道遊びも全力!文化祭やアクセス法も紹介~こんにちは、奈良学園の中等部生です。 もうすぐ夏期講習の時期ですね。 毎日すごくしんどくて、受験しない友だちが羨ましく感じると思...
【中学受験】智辯学園奈良カレッジに兄妹が在校中・卒業したママの話~みんな気になること大公開~こんにちは、mimiです。 今日は、智辯学園奈良カレッジに実際に子ども3人を通わせているママにお話を聞きました。 長男中学受験、...



中高一貫校中学3年で書く卒業論文とは?

その名の通り「卒業するのに書く論文」です。
自由にテーマを決め、担当の先生にアドバイスをもらいながらテーマについて調査をし、データも併せて論文に仕上げる感じです。
これは昔から変わりません。
わたしは、とあるキャラクターについて書きました。
こんなのでもいいの?!って思いますよね。

いいのです。

わたしは好きなキャラクターについてとことん調べて先生のアドバイスなし1発合格した、と子ども達にどやってます。
ちなみに大学もごり押しでそのキャラクターの続編で卒業しました。
教授に理解があって感謝しています。

mimicの2018年に卒業論文を調べた生徒のテーマはなかなか面白かったです。

・海外のお菓子について

・大好きな漫画について

・宝塚歌劇団について

10枚綴りくらい書く自信があるなら、気になる国の食べ物や好きな漫画あたりはパクれると思います。
テーマが浮かばず半泣きの人は参考にしてください。
今年度の生徒の中学は、自由なところで本当に面白いネタが揃っていてボリューム満点の申し分ないものでした。

学習に繋げないといけない感じの自由テーマの学校の生徒は、今まで見てきた感じこんな感じでした。

・自分が住んでる町の気候について

・地方自治体徹底分析

・地域で見つかるクモの種類

クモの種類のときが一番気持ち悪かったですね。
みんなでクモ見かけたら捕獲するというね。
捕獲したクモの種類から大きさから捕獲場所から徹底分析です。
地元の友人にも協力してもらって、かなり素晴らしい作品ができましたが、嫌いな昆虫は避けた方がいいですよ。
調べてる間に気分が悪くなります。

なかなか論文が書けない中高生にオススメの本はこちら★

中高一貫校の卒論はどれぐらい枚数書けばいいのか

A4用紙に最低10枚ぐらいはみんな書いています。
それでだいたい合格してくるので最低文字数を告げられるのかなと思います。

たぶん、中3の子ども達はまとめる力がないので、量は気にしなくても本気で調査をすれば書くことが多く、端折り方で悩むはずです。

作文力ある子は余裕だとも思います。
というか、楽しい作業に違いありません。
図表にまとめること、写真・画像を使ったりするのでけっこうあっと言う間に終わるものです。

作文1枚書くのも大変な子ども、語彙が乏しい子どもは泣きそうになります。
でもね。
ここで語彙力や書き方を学ぶチャンスと思って頑張ってください。
学校が大丈夫なら自分が興味を持てるジャンルを攻めてみるのも書くのが楽しくなる方法の1つだと思います。

中学3年の卒論で泣いてたら、大学卒業できませんよ(笑)

2019年卒論テーマをあれこれを聞いてみた!

実際2019年に卒論を書かないといけない子どもがmimicにもいます。
そこで中高一貫ですでに卒論を書いた先輩たちに今なら何について書くか聞いてみました。

中高一貫生くん
中高一貫生くん
ナノマシーンとかマイクロマシーンについて

うちの長男なんですけどね。
この人はナノやらマイクロマシーンが好きです。
がん治療とかノーベル賞とった人の話にもつなげられるしって感じの話をしてました。
これ系が好きな人じゃないと挫折します(笑)
詳しくはナノマシーンについてを参照してください。

中高一貫生くん
中高一貫生くん
くもの糸の強度か深海生物について書きたい!!

うちの次男は蜘蛛が好きです(笑)
数年前のクモ論文のとき、クモ捕獲で一番活躍した家グモハンターです。
あと深海生物の番組なら永遠に見そうなくらい深海が好きです。
こんな風に好きなことをテーマにすれば苦痛なく書けます。

国語力がなくても、あまりにも好きが溢れていて、先生はその熱意を評価してくれると思います。
文章力・量は必須ですが、文章の熱量も伝わるものがあります。
文章に自信がない子どもは熱量で勝負してみてください。

中高一貫生ちゃん
中高一貫生ちゃん
わたしは小学校の頃からピアノしてたからピアノの歴史について書いたよ~

ずっと習っていた何かがあるなら、それについて書くっていうのも文章を伸ばすにはいいと思います。

やっぱり好きなことや得意なことを書くっていいですよね。

以下、卒論ではなく授業などの課題で取り組んだことがあったり候補になったネタなどを言い合っていたので、使えそうなものがあれば参考程度にどうぞ。
スマブラの可能性ってなんなんでしょうか(笑)

・ワンピースの世界観とか

・大乱闘スマッシュブラザーズの可能性

・迷信や言い伝えについて

・戦国武将の裏側調査

テーマ固定の学校の生徒は、先生にアドバイスをもらったりしながら頑張って書きましょうね!

まとめ

内部進学いいな~と公立生に言われる時期が来ました。
中学受験という過酷な試練を乗り越えたこと、知ってるの?とムカムカする中高一貫生と公立生が無駄に揉めます(うちの話)

中高一貫生は定期テストに10科こなす子が多く、考査時期も公立中の倍あります。
つまり倍以上普段から勉強してる子が多いので損得とか楽とか、そんなことないんですよね。

中だるみした一貫生が楽なのは確かです(´;ω;`)

入試はありませんが、定期テストの結果たちと、この論文で大学への厳しい見通しと共に進学する子が多いんですよ。
しっかり勉強している子たちはあなたたち公立生が驚くような難易度の高い、高校になって初めて目にするような学習を中2中3からしています。

勉強に楽はありません。
黙って受験勉強しようね、公立高校受験予定の中学生!!(mimicだけならごめんなさい)

2019年受験生の皆さん、あと数日、あと数ヶ月!
頑張っていきましょうね(∩´∀`)∩

卒論の書き方・何かもわからない子どもにおすすめの本はこちらです☺