中学受験

多様化する中学受験パターンで我が子に合っているのは?~3科?4科?英語重視型?~

こんにちは、mimiです。

関西の中学受験では3科受験が存在します。
3科とは算数・国語・理科です。
社会は取捨選択できる学校が多くあります。

灘中はそもそも4科受験がありません。

3科受験しかない学校を志望の場合、4年生から社会を選択しない子どもが多いです。
3科・4科受験どちらもある中学志望の場合「どっちがいいのかな?」って迷う人も多いです。

・関西中学受験を詳しく知りたい人

・中学受験で3科か4科で迷っている人

・どの受験が自分に合っているのか知りたい人

これから受験本番に入っていく中学受験低学年、2020年に中学受験を迎える5年生の皆さんも参考にしてください。

...

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服


関西中学受験のしくみ

そもそも3科目で受験ができることも知らない人もいます。

関西の中学受験は王道の4科目(算数・国語・理科・社会)の受験しかない学校もあります。

でも、4科受験も3科受験もある学校の方が増えてきました。
2科受験(国語・算数)の学校もあるんですよ。
ほかには帰国子女枠で英語や面接だけの受験もありますし、英語の教科化のせいなのか、普通受験の中に英検準2級所持など学校基準を満たした場合、理科・社会なし、算数・国語・英語・面接の学校も増えてきました。

受験が多様化してきてるんです。

2019年最新版!3科か4科か選べる関西の人気中学校

受験科目が変化していく関西中学受験。
2019年の大きな変動としては、四天王寺中学が3科4科選択受験になったことだと個人的に思っています。

3科4科選択
算数・国語・理科
(社会選択制)
東大寺学園中学(奈良)
大阪星光学院中学(大阪)
洛星中学(京都)
洛南高等学校附属中学(京都)
西大和学園中学(奈良)
清風南海中学(大阪)
四天王寺中学(大阪)

難しい中学校ばかりになってしまいました(´;ω;`)

3科受験しかない学校

算数・国語・理科の3科受験しかない中学校の代表格はやはり「灘中」だと思います。
同じ兵庫県の「甲陽学院中」も3科受験のみ。

両校とも2019年入試日程は1月19日・20日の2日間。

1月19日 算数・国語・理科
1月20日 算数・国語

灘中学は初日は50分2日目は60分のテスト。
甲陽学院中は1.2日目共に55分のテスト。

なかなかハードですね。

西大和学園の英語重視型受験について

わたしの自宅の近所にある西大和学園さん。
最近の話題と言えば、Twitterの無差別殺人予告で臨時休校になっていました。
びっくりしました。

こちらは「英語重視型A/B」受験があります。

【英語重視型受験A】

受験科目 国語(60分150点)
算数(70分150点)
英語筆記試験(40分100点)
英語エッセイ(30分70点)
英語面接試験(30点)
合計得点 500点
受験科目 国数(各60分各75点)
英語筆記試験(40分80点)
英語エッセイ(20分40点)
英語面接試験(30点)
合計得点 300点

こちらの入試は説明会でも説明されると思いますが、帰国子女で英検受験ができる環境になかった子どものための受験方式です。
よく聞く「reading、writing、listening、speakingの英語4技能」が厳しくチェックされます。

【英語重視型受験B】

受験科目 英検準2級資格(90点換算)
国語(60分150点)
算数(70分150点)
日本語面接試験
合計得点 300点

こちらの場合、理社の代わりに英検準2級保持というイメージをしてください。
90点とは9割。
つまり、3科受験で理科が9割取れた計算ということ。
しかも、2018年入試では、合格最低点がおよそ10%以上普通受験より下になっています。

英検準2級持ってる人で西大和学園も志望校に入る人にはかなり有利な受験になると思います。
幼少期から英検受験をした人は是非、この英語重視型受験を選択して欲しいなと思います。

3科・4科受験どちらが良いか悩んでいる人へ

3科受験の方が社会の勉強時間を算数・国語・理科に回せるので、本当に暗記が苦手で時間がかかる子どもなら3科受験の方がいいと思います。
3科受験か4科受験か本気で悩んでいる人は恐らく「社会がいい時も悪い時もある」ってタイプかなと思います。

うちの長男も次男も東大寺学園を受験しました。

次男は「社会が足を引っ張らないタイプ」だったので4科にしました。
長男も「社会が足を引っ張らないタイプ」でしたが、灘も受験予定で灘が3科受験だったので、3科に6年生からしぼりました。

結果、長男は不合格、次男は合格。

4科だから合格、3科だから不合格という話ではありません。
次男は4科受験ですが、3科の得点の方で合格しています。
これってどういうことでしょう。

合計点の4/3倍した得点

3科4科受験選択式の中学校では、4科の総合得点と3科合計点の4/3倍の点数を比べて「良い点数」の方で合否が決められます。
つまり、当日の社会が不出来でも、3科を4/3倍した得点を見てもらえると言うことです。
ですから、2科受験、3科受験しかない中学校ではないなら、社会を勉強しておいて「損」することはありません。

最初に書いたように壊滅的に足を引っ張る科目ならば、社会は切ってしまった方が良いでしょう。

次男は、当日、社会込みの4科総合点より、3科合計点の4/3倍の点の方が良かったんです。
だから、3科の点数での合格となりました。
社会込み4科の得点だとその年の合格最低点ぐらいかな?という感じ。
当日のことはわからないので、この制度はとても有難いし、社会を勉強せず3科に注力した子どもと差が出ない配慮かな、と勝手に思っています。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

3科受験の長男が6年まで社会を受講してた理由

関西最難関中学から国立医学部に進学した元・mimicの生徒がとても分析好きで、学校のそのタイプの先生と、その学校の過去15年のデータを元に3科受験生と4科受験生の国立大学現役合格率を調査したそうです。
表に出ている数字ではないし、関西最難関中学の中の1校の過去15年分のデータでしかありません。
もっと沢山の中学でもっと遡った年数を調べないとこういった分析はアテになりません。

なんとなく、面白そうだから研究調査対象を「3科生と4科生の大学合格率」にしたようです(その学校では何かについて調べて発表するイベントがありました)

ダントツ4科生の方が現役合格率が高かったのだとか。

という話を聞いていた長男が「社会も一応勉強しておかなければ」と思い、ギリギリまで社会を取っていたと言ってました。
プラス歴史が大好きで社会の時間は塾では息抜きだったと聞いています。
社会の先生と仲が良く気が合ったことも社会を選択していた理由だと思います。

まあ、そんな話もあるんだ、程度に読んでください。
3科でも現役合格している子は沢山いますからね。

あなたに最適なプロ講師・学生講師がいつでもオンライン指導【ワオティーチャー】

まとめ

受験がどんどん英語重視になってきているし、増えたな、という印象があります。
今後ますます、西大和学園のような入試になっていくのかなと思っています。
小学校で英語が教科化されたら、当然と言えば当然の流れかもしれません。

2019年中学受験組さんも、今時期から1月上旬まで願書ラッシュと思います。
説明会や塾でいろいろ聞いていると思いますが英検準2級は大きな武器に出来る学校が多数ありますので、保持してるなら是非生かしてほしいと思います。

今後、こういった資格重視の受験校がますます増えてくると思いますので、受験が忙しくない低学年の間に英検チャレンジしておくといいかもしれませんね。

【受験生必読】願書の写真を撮影するときの服装や髪型~注意点はこれ~こんにちは、mimiです。 関西は1月受験校が多いので、12月から各学校願書の受付が始まります。 願書に貼る写真での印象とか...